年末年始をどのように過ごしましたか
ワクワクと
沢山のイベントを過ごしながら
気が付けば
1月も半ばを過ぎてしまいました
でも
この時期だからこそ
効果的な事が有るのです
今年の計画の見直しです
年末には自分の2018年の運気を視ました
そして
大晦日には2017年を振り返って視ました
張り切って
ワクワクしながら
迎えた2018年
少し落ち着くと冷静になって…
「去年…進歩した事って無かったな~」
「今年は大丈夫かな~」
などと…
ネガティブな感情に陥ってしまう
「あ~去年もダメだった~
」
「今年もダメだったらどうしよう」
などと根拠もなく
自信を無くしてしまい
無気力に襲われる…
でもこの不安定な感情は年始めだからこそ
陥ってしまう心理状態なのです
年始めはスタートラインが一緒です
出遅れたくないって焦ってしまうのです
それと…人の心は
『数字』にとても弱いのです
例えば…
年齢だったり
(自分や親や子供や…etc.)
何かの年数
(何年目とか、何年間など…)
お財布の中や貯金の金額
(マイナスの金額とか)
成績、実績…
色々な数字が
ストレスやプレッシャー
去年、
達成出来た事は既に凄く過去になり
本当は
やっと…達成したばかりなのに
もう
超える目標にしてしまう気分の…
年末年始のマジック
それが…
ストレスや
プレッシャーになるのです…
1ヶ月もしないうちに…
何故か…
超~~~過去
みたいな感覚になるのですね
特に今年は心の変化の激しい年
そう
Year Numberが2
の年は社会的にも
変化の年ですが心も不安定で落ち着かない
事が多いいのです
blog『
2・女教皇・DUE』で
紹介させて頂いた数の象徴
に
当てはまるのです
何かが飛躍的に変化するなどではなく
先を見据えた表面に出にくい変化の年
受動的になりやすく様子を見て変化して
いくような年です
昨年の2017年は
Year Number1
でした
社会的に革新や何かのスタートの年で
元気な感じの1年間だったと思います
今年の2018年は少し冷静になり
先や周りを見据えた変化をしていく年に
なるのですが…
月は毎日…
その姿を変化させて現れます…
その…
月の影響を人の心は受けやすいのです
心変わりなどで振り回されて不安定に
なり易くなるのです
そしてもうひとつの
年始めに陥り易い心の現象として
『周りが凄く気になる…』
周りからの言葉だったり
周りからの視線だったり…
周りからの期待だったり
周りへの期待等も有りますね
自分の思い込みなどで
重くモヤモヤといつまでも
晴れやかな気分になれなくなります
言葉や思い込みは心を縛り付けます
年始めは山の登り始めと同じ感覚です
ワクワクしながらも先が長いので
スタートの時には早く登りたいと焦り
期待感も一杯有りますよね
そして、周りからの言葉から
「大変そうね~」
「大丈夫~」
更に、思い込みからは
「無理かも…」
「頑張らなくちゃダメ」
「もう…登りたくなくなっちゃった」
ストレスやプレッシャーが
益々…重くモヤモヤ
まだ1月なのに…
無気力になってしまうなんて…
ですが…
不思議なことに
…何故かこの現象は
2月に入ると少しづつ収まるのです
毎年繰り返しているのですよ
開き直ったり、諦めたり…
やっと
自分のペースを取り戻し始めます
その開き直りや諦めは
人の防衛本能ですね~
そうなのです………
幸せにならなくっちゃ~
って…
その言葉で
自分に試練を与えてしまってるんだと
気が付きましょう
幸せになれるかな~
なんて…当たり前に使っている言葉で
自分自身に不安感を
ストレスやプレッシャーという試練を
自分自身に与えていたのです
色々心の症状が解ったところで
不安感なんて振り払って
さぁ~
今年の計画の見直しをしましょう
まだ1月です
INTRODUCTION
そう~
1月は
2018年の前書き
なのです
2月に入ると収まるのは
1月が前書きだったからなのですね
優しく自分の心に向かい合って
楽しく素敵な2018年
これから本題に入るのです
さぁ~
描いて下さいませ
2018年の旅は始まったばかり
そして
introduction
の次は
「10・運命の輪・DIECI」
数の象徴や
タロットカードの解釈を
再開致します
2018,1,18