「1」からは新鮮なimageを感じますね
始まりの数字です
スタートさせる
先頭、一番
positiveなイメージが有りますね
タロットカードでも明るくpositive
な
意味や象徴になります。
カードを観ると
黄色は光輝く黄金を表す背景です。
白い衣に赤いガウンを羽織った青年の
頭の上には無限大 ∞ のマークが有ります。
ワンドを片手に高くかざして、机の上には
4つのアイテムが置いて有ります。
真っ直ぐこちらを見て何かをアピールして
いる様にみえますね。
「魔術師」のカードには「1」と番号が
付いています
「愚者」の「0」カードには生まれる前の
色々な可能性を有る意味でした。
「魔術師」の「1」は生まれてからの
無限の可能性を持った事を表します。
青年自身は「魔術師」です。
彼の頭上には無限大 ∞ のマークが有り、
「魔術」を駆使して自然界の常識を超えた
高次元レベルの変化を起こせる可能性を
持っている事を表しているからです
4つのアイテムはそれぞれの象徴です。
木の棒(ワンド)は火、意志・直感・情熱を
聖杯(カップ)は水、感情・感性の象徴
剣(ソード)は風、知性・思考・感覚
円形の紋章(ペンタクル)は地で、人の肉体、
物質や物質に対する価値観の象徴です。
魔術師の片手を上にかざしている姿は、
4つのアイテム(エレメント)を操るという
意志表示です。
ワンドを手にしているのは目的に向かって
確固たる意志を抱いているという事の表れ
なのです
上なるモノと
下なるモノとの
統合です
赤い薔薇と白い百合が描かれています。
愚者では白い薔薇でしたね。
赤い血と白い骨を表す赤と白が、共に存在
しているのは一人の人間を象徴します。
赤は情熱と行動力と男性原理、
白は純粋さと女性原理の象徴でも有ります
男性特有の理知と女性特有の感受性を持つ
一人の子の誕生。
新しいスタート。
そして、着目点としては彼はまだ机の上の
4つのアイテムに手を触れてはいない事。
この「魔術師」のカードは、
スタートを切ろうとしている…けれど、
そこまで…という事を表しているのです。
解釈はこのカードの前後左右によります
そして、「魔術師」のカードは
対応天体は水星
対応星座は双子座ですので、
コミュニケーションや知性を表してます。
リバース(逆位置)は、やはり前後左右の
カードの出方によりますが、
否定的になったりします。
「魔術師」どころか詐欺師やぺてん師、
無能な人物、口先だけの人物。
スタートが切れない、
コミュニケーションが取れない等を
表します。
タロットカードには数秘術の概念が織り込
まれているので「数」の象徴からカードを
読み解く事も出来ます
逆も然りで、タロットカードから数秘術の
「数」を共通して読み解く事が出来ます。
但し、数秘術は「1」から「9」までと
「11」、「22」の「数」を使いますし、
占い方も全く異なるのでタロットカードと
共通するモノとしないモノが有ります。
(※時によっては「33」等も使います。)
さて、数秘術の「1」です
人が直立している状態、矢印、ベクトル、
王冠、神の意志、自我、男性原理、行動力
指導力、この世の始まり、スタート、
リーダーシップ、中心…等の象徴です。
数秘術ではどんな数字をどんな風に持って
いるか、どんな数字を幾つ持っているかで
性格や方向性、運気を占えます
例えば、Fortune Number (運命数)に
「1」を持っている人は
行動的で決断力も有り、リーダーシップを
取れる人です。
マイペースで周りを余り気にしませんが、
プライドが高く負けず嫌いな面も有って
勝ち負けに拘ったりもします。
気持ちが凹んでしまうと運まで下げて
しまうので、心のバランスを整える様に
して下さいね
自信過剰気味のところが有りますが、
その位が丁度良いので強気で色々な事に
挑んで下さい
…の、様な感じです。
Persona Number 等でも、似たような性質
性格になりますが、日にちによっては
他のNumberとの組み合わせになります。
なので、色々な方向から視ましょうね。
「数」に象徴が有るのは、これから「2」
「3」~「9」や「11」等の解釈に進むと
色々納得していくと思いますよ
不思議なのですが人の運気にはリズムが
有ります。
そのリズムを上手く使う事でより人生を
良く素敵にしていく事が出来ます
占いを上手く生活に人生に取り入れる事で
運を良くする事が出来る
数秘術が一番古い占術とされています
人は歩む先を予測して生きていないと
不安や迷いが多くなってしまいます。
占いは自分を知る事や
自分の未来を予測して
不安を減らして、迷いを消して
明るく照らす光の役目です
不安や迷った時に上手く使って下さいね。
2017,8,20
Instagram
aradia.space
…も宜しくお願い致します