数の「象徴」をレクチャーしていきます。
この「数の象徴」は、Fortune Number
だけではなく数字が持っているimage
としても使います。
数秘術だけではなくタロットカードや
西洋占星術でも役に立ちます。
是非、覚えておいて下さいね
1
人が直立している状態
最高のもの 神の意識 王冠 行動力
独立 リーダーシップ 決断力
守護星
太陽
身体の部位
頭
色
赤 オレンジ 金 ラベンダー
エレメント
炎
王冠を被ったオレンジ色の鬣のライオンに乗って、目的を持って走ってる人の姿のimage
2
人が二人いる状態、2つの対比
協調とバランス 慎重 知性 理性
母性的な愛情 受容性 理解力 不安定
守護星
月
身体の部位
身体の両側、大脳と、左右のバランス、バランス感覚
色
白 パール系の水色 銀色
エレメント
水
静かな湖に映った月…光と影を感じる優しくもセンチメンタルな人が居る情景のimage
3
三角形
創造力 活性化 豊かさ 発展 変化 華麗
外に向かうエネルギー 善と悪のバランス
守護星
木星
身体の部位
声 喉 肺
色
黄色 金色 パープル
エレメント
花
光注ぐ花畑に歌や踊り、そして笑い声が絶えない賑やかで華麗な人のimage
4
四角形 十字架 建物の基礎や柱 基礎
安全 勤勉 物質世界 方位(東西南北)
四大大陸(ユーラシア、アフリカ、北アメリカ、南アメリカ)
守護星
土星
身体の部位
両手両足
色
緑色 茶色 黒色 金色
エレメント
大地
重厚で安定した建物の中に、現実的で物質的な世界観を持つ知的な人のimage
5
人間が両手をひろげ、両足を開いた姿
五芒星 自由 冒険 官能 気まぐれ
コミュニケーション 能動的
守護星
水星
身体の部位
人間の五体 五感(視覚 聴覚 嗅覚 味覚 触角)
色
ターコイズブルー 青 緑
エレメント
風
空を目指しながら自由に目的を持たず、風の精霊と旅をする人のimage
6
美と調和 美とバランス 完全美 官能
愛の結晶 奉仕 芸術性 受動的
守護星
金星
身体の部位
心臓 血管 性器
色
パステルカラー全般 銀色
エレメント
海
バランスの保たれた完全美、愛情は海の如く深く広く受け入れる美しき人のimage
7
7つの天体(月 太陽 水星 金星 火星 木星 土星)を表す事から、宇宙を支配する聖なる数字
虹の7つの色 神秘 知識 学問 分析
瞑想 完璧主義 直感 旧約聖書
守護星
天王星
身体の部位
内分泌系
色
紫 グリーン ブルー
エレメント
森
mysteriousな程に心に刻む完璧な論理、無限の神秘を求める森の住人のimage
8
∞(無限) 野心 組織 勝利 忍耐 支配
名誉 威厳 壮麗 新約聖書
守護星
土星
身体の部位
骨格
色
ブラウン 赤 黒
エレメント
山
高き山を目指し、無限の星達を掴む事の出来る誇り高き人のimage
9
3つの正三角形が40度の角度の配置で作る星
完全調和 理想主義 高潔 哲学
ロマンティック 許容 怒り
守護星
火星
身体の部位
神経系
色
紺 レインボーカラー7色
エレメント
虹
知性と智慧を空の上から降り注ぎし者、理想を求め浪漫を求める瞳を持つ人のimage
11
感応性 空と大地の結合 小宇宙と大宇宙の結び付き(革新の数字)
インスピレーション 受胎・創造
守護星
月 (又は海王星)
身体の部位
人間の身体の11の穴 (両眼 両耳 鼻 口 臍 尿道 肛門 腟口)
色
白 パールホワイト アイボリー モノトーン プラチナカラー
エレメント
空間
夢幻の世界からinspirationを拾い集め、妖精の如く生きる事を定められた人のimage
22
時間と空間 感性 変化 強調 混沌
聖なる数字「7」を直径にすると、円周「22」の円が描ける事から「聖なるπ」
守護星
冥王星
身体の部位
能(精神世界)
色
ブラック ホワイト レッド
エレメント
時空
宇宙の一部を身体に感じ、天に地に幸福を持たらす使命を背負った聖人のimage
以上、数字の象徴を表す一部を紹介させて頂きました。
もっと、深く掘り下げて行くには色々な角度から視る必要が有ります。
今回は Fortune Numberに入る前に知っておいて頂けると便利な image です
数字って面白いですね
貴方はどの数字にどんな image が
有りますか?
2017,2,17