心は自分の心でも
中々安定させるのは難しいですよね
自分の心にさえ振り回されて
自分の気持ちが解らなくなっ
てしまうとか…
自分で自分の心を傷付けてしまうんです
占術師をしていて
自分を見失って「心の迷子さん」に
なっている御相談に沢山会います。
そして、
自分でも気が付かなかった自分の心に
「私、そうだったんだ…」
などと、驚かれる方もいらっしゃいます。
自分自身の心模様に気付いた時
「自分ってこんな人間だったんだ…」
「嫌だな……こんなに弱かったの?」
情けなかったり…自分に絶望したり
でも、気が付いた時こそチャンスです
そう心を磨くチャンスなんです
「心の階段」を上るんです
だけど…
未来を見失ってしまう時…
階段から転げ落ちてしまい、
心が傷だらけで動けなくなる……
そんな時は…空を見上げて…
昼なら
雲を見てください
どんな形か…どんな色か…
少しずつ変化していく時に
そっと身を任せて…
心を休ませる方法を身に付けましょう
夜なら
月を探して下さい
真っ暗な空を…独りぼっちでも
月はその姿を静かに魅せて
語りかけてくれます
心の言葉を静かに聴いてみる方法を
身に付けてみましょう
心が少しでも元気になって来たり、
元気になりたいって思える様になったら…
頑張ってみればいいんです
でも…
中々そんな方法を身に付けたくても、
簡単な事ではないですね…
人の心は理性より感情の方が強いから、
頭で解っても
心は中々解ってくれません。
少しずつ…
少しずつ…
心を成長させるには
感情のコントロールを
少しずつ
でも出来る様にって
頑張っていくしかないですよね…
人に傷付けられた時も同じです。
「何故、
こんな事を言って
くるの?」
「信じていたのに
裏切られたなんて
」
他人に傷付けられた時は「理由」を
追求したくなります。
納得のいく理由ならまだ心は落ち着く事が
出来るかも知れません
自分の常識とは違う場合は
「傷付く」だけではなく、
「怒り」に心は支配されます
怒りのパワーはとても手に負えない位に
強いので時に事件になってしまう事も
有りますので大変です
心は例え「答え」を見付けたとしても
常に揺れ動きます。
「答え」を探し出して
それしかないと解ったならば
諦めて受け入れる事が心の成長です
諦めるのは
negativeな印象かもしれませんが
実はpositiveな選択です
次のステップ
ステージに行くチャンスだからです
そして、
そんな努力の連続で心は「成長」して
悩みは少なくなっていくのですね
悩みは無くなる時は来るのでしょうか?
「心の階段」の
てっぺんに
登り詰めたら…
悩みは無い?
幸せって、
悩みの無い事、
不安の無い事なんでしょうか?
少なくとも、
幸せを感じる時が多く、
不安を感じる時が少なくなるのでしょうね
「心の階段」を登り詰めたら…
実は次のlevelの「心の階段」が有りそう
でも、それは高次元の悩み…
でも、それは高次元の幸せ
人は誰でも「心の階段」を
ずっと登って上を目指す
嫌な事なんて無い〜
悩みなんて無いけど〜
傷付いた事なんて無いです〜
そんな人に会ったことも、
見たことも無いですし…
きっと、
「超〜我が儘」か、
多分「心を持って無い」
って、人ですよ
「心の階段」テクテク………
「傷付いた…」しくしく………
「裏切られた」ムカムカ
色々有る…
仕方ない…
人は試練有ってこそ気付き、
努力してその心は磨かれるモノ
キラキラ
して
魅力的〜な心の人になるんです
「心の階段」テクテク登って
素敵な幸せの時を
手にいれましょう
占術は心のコントロールに役に立ちます
是非、上手に使ってみましょうね
2017.1.9