数の「0」には
どんなイメージが有りますか?
例えば…positivenegative
ですか
0ですから何も無い事ですが、
これから何が生まれて来るか
これから何が始まるか
色々な可能性がある未知の状態でしたら
positiveなイメージになりませんか
何も無くなって何も始まらない、
何も可能性が無い「0」としたら…
negativeなイメージになりそうですね
このイメージはタロットカードの
「愚者」の意味のひとつに有ります。
「おろかもの」という名前で「0」が
付いているカードが何故…positiveと、
思うかもしれませんね
「愚者」の「0」は
まだ色々な可能性が有る未知の状態
まだ生まれてない無垢な魂を表している
数として解釈されています。
タロットカード(ウェイトライダー版)を
解釈しますね。
白い太陽が描かれています。
白い太陽は未知の無限の可能性を表してます。
白い薔薇を持っていますが、
白い薔薇は神聖で無垢な魂を表します。
白い犬が若者の足元で何かを訴えている
様にみえますね。
タロットカードの象徴で動物は人の本能を
表します。
つまり、若者の無意識の本能で身の危険を
察知している事が描かれてます。
彼は良く見るとちゃんとした服装をして
少ない荷物も持っています。
必要最低限の物だけ持っているのです。
背景の黄色は輝きの色で、若者はとても
楽しそうな表情をしてますね。
「おろかもの」
なのでしょうか
崖っぷちをふわふわと踊るように歩いて
危なっかしいのは否めませんが、
あえて無謀と思える様な旅こそが
「未知」や「無垢」「可能性」を
秘めてる事を知っている若者なのです。
正位置の「愚者」は
賢い可能性を秘めた若者
明るく軽やかなイメージ
「0」はpositiveになりましたね
そう考えると
「0」に「愚者」のタイトルって
納得な感じですね
リバース(逆位置)で出てくると
全て否定的な解釈になってしまいます。
タロットカードの正位置、逆位置とは、
それぞれカードによって意味合いが
変わります。
真逆の意味に変わったり、意味を強調する
事も有ります。
ある意味、positiveやnegativeに
変換される事になります。
「愚者」の場合は本当に愚かな若者…
何の可能性も無い「0」です。
不安定な状態、定まらないまま…など、
先が見えない「無」になります。
数秘術においての「0」は
増長、強調させる「数」になります。
または霊的な「数」で、
あの世を表す「数」でもあるので、
不安感とか、不安定…
「愚者」のカードと似ていますね。
「0」はカバラでは存在して無くて
インドで「0」が定義されたそうです。
そして「0」は偶数です。
何となく使っていた「0」ですが
色々な意味が有って面白いですね
今回は「0」についての意味を紹介させて
頂きましたが、如何でしたか
さて、次回は「1」について紹介させて
頂きます
「数」の不思議で面白い意味を知ると
「数」に囲まれていても興味深くて
楽しくなりますよ~
お楽しみに~
2017,8,11