珍しく朝から落ち着かなくて…
玄関やバルコニーのお掃除とか
いつもより念入りに!
盛り塩を取り替えたり
クリスマスに
サンタクロースさんが迷わないように
バルコニーに飾っていた
イルミネーション
でも
ニューイヤーを華やかにとか思い
そのままにしておいたのですが…
急に「片付けましょう」って
強風の中
(飾った時も強風のだったです〜!)
バルコニーで頑張って仕舞いました
玄関も綺麗にお掃除して
アロマで浄化
さてと…
落ち着いたわ……
と
「あ、今日は節分だったわ!」
ちゃんと
準備をしておりました!
私の歳の数…
食べたら
大変お腹いっぱいどころでは
有りませんけれど…
「節分」
季節を分ける…と、いう意味が有りますが
日本の季節は本当に
美しく分けられますね
日本の季節それぞれのイベントは
それぞれの意味が有りますが
全ては
「健やかに」「健康」が基本ですね。
心から健康にの為に
お掃除を念入りにしました
鰯も食べましょ〜
鰯を焼いた臭いは厄を祓うのです
皆さま
寒いけど「春」ですって
節分は
今年一年健やかに過ごせるようにと
「厄をお祓いする日」ですね。
お仕事などで
豆まきが出来なくても大丈夫です
年末年始忙しくて
「健康面」を気に掛けられ無かったり
してませんか?
風邪気味だったりでは無いですか
「春」とは言え…
真面目に寒いので
(超〜寒がりなので無理です)
「健康面」に気を付けましょうね
この2月から体調管理をしておくと
素敵な年になります
運気が上がります
豆まきしなくても大丈夫
食べて悪鬼さんバイバイです
厄を祓いましょう〜
皆さまの健やかな一年間を
御祈りしております
2017.2.3